初心者のための海外SEOブログ!

来年IT企業に入社する大学生が、海外のSEO記事翻訳等を中心にIT業界を探検します!

ペンギンアップデートって何?①~Redditから

 

   f:id:kaigaiSEO:20170220161621j:plain

 

 

 

Redditという巨大海外掲示板。

見たところ、「The Latest SEO News」と「Big SEO」というコミュニティが大きいようだ。

他にも、様々なコミュニティが乱立しているが、投稿数、コメントともに少ないようです。

 

今回は、「Big SEO」の方から、

 


この記事の一部を翻訳してみた。

________________

「Penguin4.0を使ってWINNERになる人の特徴」

1)中小企業は使わない手はないね。SEOを学び、その危険性を知っているのであれば、Penguin4.0のWINNERになれる。2016年までは、良心的な中小企業がGoogleのペナルティをくらい、ダメになるというのはよくある事だった。

彼らは、オンラインでリンクをたてる方法に関する記事を読み、それを基によさそうなリンクを山ほど買う。そしてBAM!ペナルティ行きだ。

それから、リンクのプロフィールをクリーンするために、エージェンシーに多額のお金を払い、修復の為に長い間待つ。結局、その間、サイトのランクは急降下してしまうという事だ。

今、Googleは中小企業に救いの手を差し伸べようとしているようだ。Penguinは、スパムによる”Google監獄”の外にある。これは、中小企業やDIY SEOs(企業で勉強する事なく、個人的にSEOを行っている人?)にとって大きな勝利だ。

 

2)DIY SEOsにはっきり言おう。良くない考えだという事を。

SEOは習得に時間がかかる分野で、スマートな人間が人生を賭けて学ぶほど複雑なのさ。

もし、少しの記事を読んで出来ると思ってるなら、たぶんダメだ。

(中略)DIY SEOsは救いようがない。だが、前いったように今年からは少しはマシになるだろう。

 

3)しっかりとしたクライアント付きのSEOs、つまり私達は、Penguinのアップデートを待とう!

(中略)このアップデート、クライアントからペナルティを受けているSEOエージェンシーにとっては、素晴らしいものだ!!!

4)”Penguin監獄”に陥ってしまっている企業にとってその理由は明らかだ。

そういった、ランキングが落ちているほとんどの企業は

a) Penguinの問題ではない

b)不自然なリンクを使っている

c)リンクのプロフィールが悪く、Googleに制御されているかのどれかだ。

 

5)ブラックハットSEO(悪質な手法でSEOを行ってる者)には残念だが、Penguin4.0は今までのものより紳士的なアルゴリズムのようだ。

つまり、スパムの余地は以前ほどないって事だ。

(中略)

とはいえ、いくつかの否認ファイルがあれば、Penguinはページ全体にそれを影響させてしまうという可能性をGary Illyes(Google社員)は指摘してる。

(中略)

今のところ、ブラックハットSEOはまだまだ警戒するべきだし、それに値する。スパムSEOは倫理的に行っている人の動作も停止されてしまうからだ。

(納得した?OK?)

Penguinは4年間、スパム退治の主力だったけど、甘いが故にスパマーを付け上がらせた。でも、今回のアップデートで、是正される可能性もあるんじゃないかな。

_____________

 

いや、疲れました。

 

かなりの意訳&中略があるのは、「業界の常識」的な話でいらないと思ったとこをカットしたからです。

たしかに、ITには聞きなれない専門用語が多いもんな。

 

とはいえ、Penguinというものが重要そうなのは分かった。

それでは、Penguinについての詳しい情報はまた次回!

 

SEOって何?+ブログの方向性、決まる

   f:id:kaigaiSEO:20170220164737j:plain

SEO対策って、ほとんどのIT企業が業務としてやっているイメージがあるのに、大学や高校では習ったことはない。自分の世代ではITとかもあんまり習ってはいなかったなあ。

ITは情報技術(Information technology)で、SEO検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称。今の学生は技術や情報の時間で習っているのだろうか。

SEOとは、検索エンジンを対象として検索結果で上位に現れるようにWebページを書き換えること。またはその技術のこと  だそう。(Wikiより)

日本におけるSEOは、Yahoo Japan,Google Japan ,MSN Japanの3つを中心に対策が行われていて、今は特にGoogleが対策の中心のようです。

 

SEOのやりかたというのは様々あるけれど、

・有料登録

・キーワード分析

・リンクの作成

などが一般的な手法。

 

なるほど、なるほど。。。

 

海外のSEOを調べていったらSEOの最前線を知る事が出来ると考え、はじめたこのブログではあるけど、ネット掲示板やネットニュースに書かれているSEO情報を翻訳していくのが、一番、やり方としてはいいんじゃない?と思えてきた。

 

例えば、アメリカには大量の検索エンジンがあるから、それぞれのやり方の違いを分析するのもいいかもしれないけど、日本でも海外でも根っこの部分はそこまで変わらない。主要な検索エンジンは、Googleはじめ海外と日本は被ってるだろうしね。それに、大きな手法の違いがあるとも思えない。

それなら、今海外では何が話題でトレンドなのかという、海外のSEO界隈の情報を翻訳して発信していった方が面白い!!!

 

よし!このブログの方向性が固まった!

 

というわけです。読者のみなさま宜しくお願いします。

 

【追記】

今年1月から着々と進めていた企画、「カラオケでaikoのカブトムシを必ず歌う」が見事達成されそうです。

湘南乃風を歌ったあとの空気をバラードでクラッシュするのは大変だが良く頑張った。

もともと来年2月のオーディションの為の企画だから、受けなくなった今あまり意味はなくなってしまったけど、何故か達成感がある(笑)

というわけで、今日は「Familiar to Millions」(OASISを見て寝よう

 

 

【感想】「伝説の新人 20代でチャンスをつかみ突き抜ける人の10の違い」(集英社)

※チャンスつかむなら、仕事やれ!とにかくやれ!

  内定先の課題図書として読んだこの本ですがとにかくインパクト大なタイトルですね。なにせ、「伝説の新人」ですし。

 筆者のお2人は共にリクルートに在籍していた経験があり、現在もさまざまな形で企業の採用活動等に携わっていらっしゃる方々です。

  タイトルだけ見れば(内容も)、「ダントツに生きよう!」的なアレではあるのですが、キャッチーだけどしっかりしたビジネス書であるという印象。

 

3年はとにかく仕事に打ち込み、とにかく手を挙げよ!!!

 

これですねー。やはりインパクト大です。

  学校とは違い、皆が同じカリキュラムを受けるわけではないので、学ぶ為にはとにかくいろんな仕事をこなすしかない。

  会社もいろんなことをやっているところが成長していきますけど、人材もそうだってことですね。それをものすごく頑張れば、伝説の新人になれるというわけです。

 

そういえば、自己PRって考えたよね!?

 

  就職活動の時、新卒は市場価値が高くて既卒は低いみたいな、「市場価値」って言葉をすごく聞いたし意識してたけど、この本を読んで思った事は、「社会人にも市場価値はある!!!」っていう事ですかね。

 就活の時に、考えましたよねー。自己PR

 

 ちなみに、僕のアピールポイントは「発想力と課題解決力」(今考えるとよくわかんないw)でした。

 

 自分のやってきた事を自信満々に喋って、それを聴いた面接官が入社後の姿を想像する。

 なので、学生は全く違う個性的なアピールをしても良かったというわけですね。国際的な賞を貰った経験がある人が、伝説の新人だったわけです。

 

社会人の自己PRの選択肢は学生よりずっと少ない

 

 だから、この「伝説の新人」に書いてあるように、本を最低50冊読んだり、時間をブロッキングしたりというのは、社内、あるいは社会の中での市場価値を意識的に高めるということではなかろうか。そう考えたらすごくしっくりきました。

 

 一方で、例えば新人じゃなくても、転は新卒採用よりも、即戦力である事が求められます。でも、大学で皆が色々なサークル活動を行っていたように、会社だって様々な職種・業務があり、そこで形成された様々なアピールポイントがあります。

 

転職を考えてなくても、「見せ方」と「市場価値」を意識しよう

 

 しかしながら、社会というものを考えると、本を読んだり、時間管理を意識したりといった「優秀な社会人なら、誰しもがやっていそうな事」をしっかりとこなす事の方が良いアピールになるのですね。

 

会社員って就活生より、「市場価値」のようなものを意識してないイメージがありますね。でも、例え転職を考えていなくたって、「見せ方」というものを意識する事が、キャリアアップ→伝説の新人に繋がる事にはかわりませんね。

 

 就活の時に、努力した優秀な学生がたくさん内定をとっていたのと同じように、サラリーマンだって努力した収集な人はたくさん重要な仕事を任されている。それに気づくかどうかっていうのも伝説の新人になるにはひ必なことなのでしょう。

 

そもそもなんで仕事を頑張るの?!

 

率直にいって、ものすごく頑張って仕事に打ち込んでも「伝説の新人」になれない人もいるんだろうけど、社会人になってつまずく大きな理由って「相対評価」だからってのがありますね。だから、「これだけ自分でやってきたんだから、オレは伝説の新人だ!」っていう自信を持つことは、すごく重要なのではないでしょうか!

 

この本は「サラリーマンが出世をする方法」が全て書かれている!

 

 私は、良く大人の方から、「仕事は何を選んでも辛い」と言われてきました。

 また、それは「サラリーマンはどんな仕事をしても辛い」という意味だと思っていた私は、将来はサラリーマン以外の仕事ができたらなあ。。。と考えていました。

 

 しかし、サラリーマンでもちゃんと成功する方法はあって、それはもはや確立しているという事を、この本を読んで気づきました。

 この本に書いてある事を実践するのは難しいかもしれないですが、実践し続けさえすれば、何かをつかむ事は確実にできるのではないでしょうか!

 

 相対評価を味方につけろ!

 

 サラリーマンの出世(特に伝説の新人を目指している人達)にとって、一番ネックになるのは、相対評価でしょう。

 自分は毎日頑張って仕事をしているつもりでも、周囲からは評価されない…という事は多いのではないでしょうか。

 

 この本を読んで思ったのは、逆に「見せ方を強化していく!」という観点で仕事をするというのも大切だというだという事です。

  どう見えているかが全てであるなら、逆算して、態度や仕事に対する姿勢の見せ方を考える事も伝説の新人になる為の必須ポイントでしょう。

 

 この本を読んで、俄然やる気がでてきた!

でも、まずは卒論やらなければ。。。。